ビジネスでも目標設定が大事と言われます。
もちろんせどりでも目標設定が大事です。
あなたの1カ月の目標はどのくらいですか?
100 売上で50万 利益10万 純利益で10万
よくこんな答えが返ってきますが、ぞれぞれが設定した目標なのでそれでいいと思います。
では、その金額を販売または利益を上げるために具体的にいくら仕入れて、単価何円のものを何個販売してと具体的な計算をしていますか。
目標から必ず逆算して数字にしてから行動していきましょう。
ここでは、目標から逆算の考え方について解説していきます。
目標設定からの逆算の仕方
始めに質問です。
目標を達成するためにはいくら仕入れることが必要ですか?
もしこの質問に答えれるなら、明確な目標からの過程を導き出せているので問題ないです。
もしわからなければ、ここまで知っておくと目標が具体的になります。
こんなイメージで考えてみましょう。

月にどのくらい稼ぎたいですか

副業で5万稼ぎたいな

なるほど
電脳せどりの場合は、初心者は15%を目標にしていくといいですね
目標5万円で利益率15%とすると、売上は【5÷(15/100)≒34】
なので売り上げは約35万円必要ですね

資金はどれぐらい必要ですか

消耗品の場合は、売上4割が仕入れ資金と考えてください
【35万×(4/10)≒14】
なので14万ですね

そうなんですね
具体的にイメージが湧きました

扱う商品によって手数料が変わってくるので
仕入れ資金の割合は変わってきます
FBAシュミレーターで計算できるのでやってみてくださいね
まとめると
売上35万 仕入れ14万円 利益5万円
このぐらいは把握しておくと目標が達成しやすくなります。
さらに細かくみていくには
月の売上が35万円なので、1日の売上は1.2万円の売上が必要
【35(売上)÷30(日数)≒1.2万/日】
月の仕入れは14万なので、1週間あたり3.5万円仕入れが必要
【14万÷4≒3.5万/週】
細かいところまで目標設定すれば
イベントの時に7万円づつを2回に分ければいいな
月初に10万分仕入れたからあとは〇円仕入れればいいかなと具体的なってきます。
目標設定から逆算する理由
目標設定を逆算する理由は2つです。
- 目標が明確になること
- 目標を達成のために何が足りてないかわかること
まず逆算することによって目標が明確になります。
ただ単に5万円、10万円稼ぐだけではなかなか結果を出すことができないです。
利益10万出すためにはいくら仕入れて、どれぐらいの金額を販売しなければいけないがわかります。
もう一つは、達成できなかった時に原因追及ができることです。
売上が足りていない→ 回転率を意識して販売する、商品のラインナップを増やす
仕入れが足りてない→ リサーチ不足
仕入れも売り上げも達成しているのに未達→ 利益率が悪い、価格競争の商品が多い
各目標を立てていれば、原因が明確になります。
やみくもに売ればいいというのではなく、各目標を立てて改善していきましょう。
まとめ
目標設定は
目標の利益+(目標の利益率)→目標の売上→月の仕入れ金額
で計算することができます。
もっと細かくする場合は、週ごとや日ごとの売上、仕入れ金額の算出もするとより具体的になります。
各目標を立てることによって、目標達成、原因が明確になるのでぜひやってみましょう。
コメント