よし、今日はリサーチするぞ!!
と思ってもキーワードが思いつかなったり
このキーワード前もリサーチしたことあるぞ
ということありませんか。
キーワードリサーチのキーワードは何でもいいんですよ。
私もリピートせどりを始めた当初はキーワードがなかなか思いつかなかったり
リサーチする前にどうしたらいいのか困っていました。
今日はキーワードリサーチのキーワードの探し方をお伝えします。
これを読んでもらったらこれからキーワードの選定に困ることはありません。
キーワードなんてなんでもいいのですからね。
それでは、行ってみましょう。
キーワードの探し方【1つのワードから連想する】
もうすぐ秋ですので「秋」のキーワードを探していこう
秋の味覚といえば
ぶどう、栗、なし、松茸、きのこ、芋などが思い浮かびますね。
食品でなくても大丈夫です。
例えば運動会、紅葉、芋煮会、そんなキーワードでも全然問題ないです。
10個ぐらいであれば簡単に思い浮かびますね。
次に今出たキーワードを使ってさらに10個書き出していきます。
ぶどう→ジュース、お菓子、グミ、キャンディ、ワイン、紫、黄緑、パープル、マスカット
きのこ→味噌汁、きのこの山、たけのこの山、山菜、エノキ、松茸、里、房、山、暗、白、茶
キーワードに正解も何もないので、思いついたものをどんどんと書き出していくだけです。
これをやっていくと100個ぐらいのキーワードならすぐに見つかります。
キーワードの探し方【連想ゲームで探していく】
連想ゲームをしながらキーワードを探していくのも簡単にできますよ。
先ほどと同じ「秋」から始めていきましょう。
秋→紅葉→紅葉→赤→りんご→青森→ねぶた→祭り→みたらし→たれ→砂糖→塩→ミネラル→・・・
永遠に続けていくことができますね。
連想ゲームをしながらキーワードを見つけていくと普段リサーチしないキーワードを見つけることができるようになります。
キーワードの探し方【カタログから切り取る】
カタログの商品タイトルからキーワードを切り抜く方と簡単にキーワードを探すことができます。
上の画像からキーワードを抜き出してみてください。
みじん切り、にんにく、神戸、スパイス、コリアン、パウダー、高知、しょうが、蒸し、シナモンなど切り取ることができます。
先ほどの連想するよりも何も考えなくてキーワードが見つかりますね。
まとめ
キーワードの探し方はいかかがでしたか。
キーワードって本当に何でもいいですよ。
今日はこのキーワードでリサーチする!!って考え方より
もっと頭を柔らかくしてリサーチしていきましょう。
縦横無人にいろんなカタログをリサーチしたほうが、利益商品を見つけやすくなることもあります。
キーワードに悩んでいたらぜひやってみて下さいね。
コメント