Amazonで販売していると、評価が気になりますね。もし悪い評価がきてしまったら。
すでにたくさんの評価があれば、1つぐらいの悪い評価があっても全体の評価に影響が少ないですが、
特に始めたばかりの初心者にとっては、1つの評価大きく影響してきてしまいます。
悪い評価があった場合は、Amazonまたは購入者に依頼して評価を消してもらえるので
もし悪い評価がついてしまった場合は、削除依頼してみましょう。
悪い評価がついてしまったときに削除方法の仕方
悪い評価の内容にもよりますが、評価を削除する方法は
- Amazonに削除してもらう方法
- 購入者に削除してもらう方法
の2点です。
大前提として、まず悪い評価をもらわないことが鉄則です。
出品者の評価欄をみますと、違う商品が届いたや破損していたなどのコメントがあります。
こういうものは、自分のミスなので極力なくしましょう。出品者側に問題があった場合は、改善が大事ですので今後このようなことがないように心がけましょう。
Amazonに削除してもらう方法
削除依頼は、セラーセントラルの「評価」から削除依頼ができます。

評価のページを開くと評価の一覧が表示されます。

一番左のアクションの中から「削除を依頼」を選択します。
Amazonが自動で削除してくれるのは、以下に当てはまる場合です。
上記に当てはまる場合は、Amazonが自動で削除してくれます。

出品者側の問題ではなく配送や梱包の問題の場合は、評価自体が消えるわけでなく、訂正した上でAmazon側に問題がありましたと表記されます。
この場合の評価は、無効となり評価の数字に影響はありません。
もし削除依頼をしてAmazonにて削除する場合は、購入者にお願いをして評価を変更してもらう方法あります。
購入者に評価変更してもらう場合
こちらに関しては、あまりおすすめはしないですが
どうしても削除したい場合はやってみてもいいと思います。
*テクニックも何もありませんので参考にならない場合は読み飛ばしてください。
まずは自分が購入者側になってみましょう。
欲しいなと思ってポチった商品が届いたら、全然違う商品、破損した商品だった。
なんだこのショップは!!ってお怒り評価をしたところです。
そこでショップから評価を消してほしいって連絡があったらどう思いますか。
自分であれば、さらに怒りが増すだけです。
では、どのようにメールをお送りすればいいのかという話ですが
しっかりと謝罪する、そして購入者に対して、不満だった点を解消してあげることが大事です。
そのことで、購入者の方に
「担当の人しっかり対応してくれたし、たまたま間違えてしまったのかな」と思っていただければ評価を削除していただける可能性もあるかもしれません。
他のブログなどにテンプレートもありますが、ご自分の言葉でしっかり書き対応していくことが大事です。
では、どのようにメールの内容にするかポイントだけご紹介しておきます。
・購入・評価していただいたことの感謝と謝罪
・どの商品、どのような不備があったか、また改善点の提示
・不満だった点の解決策
・(悪い評価があると今後の売上に影響がでることをやんわりお伝えする)
一番大事なのは、不満だった点の解決策です。
例えば、返品していただくことも可能ですし、返金にも対応致します。
使い方や、不明な点があれば電話にて対応も可能です。などその商品の状況にあった内容を考えご提示してみましょう。
もし、購入者様に思いが伝われば、評価の取り消しをしてくれるかもしれませんね。
決して、評価を取り消してくださいとはお伝えしてはいけません。
購入者にメールの送り方
注文管理画面の右上の検索窓に注文番号を入力します。

お届け先の購入者に連絡:名前をクリック

「その他」を選択

文書を記載してメールを送信します。
自分の評価のことではなく、相手の気持ちに立って送ることが大事ですね。
まとめ
悪い評価をもらってしまった場合は
- Amazonに削除依頼をする方法
- 購入者に削除してもらう方法
の2点を紹介しました。
梱包や配送状況に問題がある場合は、評価の削除、訂正依頼をしっかりしましょう。
自分に非があった場合は絶対評価を消すというよりは、真摯に受け止め改善していくことが大事です。
しかし、細心の注意を払っていても、人はミスをしてしまいます。その場合は、きちんと謝罪と問題解決をして評価の削除の依頼をしてみてもいいのかもしれません。
コメント