せどりしてやってるといろいろありますよね

今回は電脳せどりあるあるを紹介していきます
有益な記事ではないですが、せどりの合間に少しでも「クスっと」なれば幸いです。
では行ってみましょう!!
電脳せどりあるある その①リサーチ編
今までIEだったのにグーグルクロームが当たり前
利益商品が見つからないって!!!
同じ商品ページ何回も見てるじゃん!!
おー!めちゃ売れる商品見つけた!
出品申請必要です
電脳せどりあるある その②仕入れ編
0と5のつく日に敏感になる
マラソンって聞いたら楽天のこと
ちゃんとエントリーできているか2回確認する
楽天マラソンで7ショップ回ったら総額計算ポチポチ
月に3回イベントあるとちょっと焦る
仕入れるためにカートに入れておいたら売り切れ
しかも追加商品も見つからない
送料消すために多めに仕入れた商品が値崩れ
結局赤字
0.5ポイントのために携帯から仕入れるのめんどくさい
でもポイントは欲しいから頑張る
ハピタス経由もめんどくさい
でもポイントは欲しいから頑張る
電脳せどりあるある その③受け取り編
届いた箱がぼろぼろ、私はほろほろ
仕入れ商品と届いた商品がパッケージ違いでオロオロ
箱が微妙に破れている
少し悩んだあとにそのまま納品することを決意する
ヤマト、佐川、郵便、楽天がピンポンラッシュ
下手すりゃ玄関先に行列が
電脳せどりあるある その④梱包・発送編
メルカリやってたときより格段に梱包がうまくなってる
ラベラー使ってるとプロっぽいなと余韻に浸る
セット商品を作ってると何個セットを何個作ればいいのかわからなくなる
プリンターインクがいいとこで切れる
でも粘る なんとか乗り切る
ヤマトのお兄さん対する感謝の気持ちが強くなる
出荷したあとの段ボールの量がヤバい
発送していつもより受領が遅いとソワソワ
けど何事もなく受領されホッと一息
電脳せどりあるある その⑤販売編
売れた合図が受領の合図
だんだんプライスターの通知を見なくなる
出荷通知が邪魔
一度評価100%を切ると評価がどうでもよくなってくる
注文したのに受け取らない人の気持ちが理解できない
電脳せどりは太る!!
以上が電脳せどりあるあるでした。
たまに入る息抜きブログです。
お付き合いありがとうございました。
こっちにも息抜きブログあるのでよかったら見てください
↓ ↓ ↓
コメント